▼画像をクリックすると拡大します。
測量機器等を用いて、地表上の各点相互の距離・角度・高低差を測定し、形状や面積などを求めて数値や図面で表します。
測量で得られたデータを基に道路や防災施設等の土木的な施設を設計します。
設計をする際には、諸基準に沿うとともに利便性・施工性・安全性・コスト等を考慮して計画検討し、設計図面の作成や工事の積算資料となる数量等を算出します。
公共事業を進める上では土地の取得や建物移転等を行う必要があります。
土地や建物の権利者の皆様に対し適正な補償を行うための必要な調査を行います。
また、工事の影響が懸念される場合の周辺家屋等の事前調査や事後調査も行います。
ICT活用工事における3次元設計データ作成から、UAV(ドローン)による3次元測量、点群処理、3次元出来形管理を行うなどi-Constructionの取り組みを推進します。
また、空撮(写真・動画)も行いますので、気軽にお問い合わせください。